2025.04.10 01:59【あなたは子供の人権を犠牲にしたいか?】トランプ関税から学ぶ社会システム 10日未明、トランプ大統領が一部関税を一時停止すると発表した。 諸外国に対する貿易輸入関税は理不尽だというように捉えられたが、当然これには見た目以外にも大きな目的があることを見誤ってはならない。 アメリカ合衆国の産業を復興させたい、もちろんこれが大きな目的だろう。それら見た目以外の目的とはいったいなんだろうか。国ごとの社会システムの違い 世界には大きく分けて二種類の社会システムが存在する。 ひとつは「西側」と呼ばれる、資本・自由主義社会だ。日本もこのグループに属する。もうひとつは「東側」と呼ばれる、社会・専制主義社会だ。ロシアや中国が該当する。 大きな違いは、人間個人と社会のどちらを優先するかだ。 自由主義社会の場合、個人の表現の自由や職業選択の自...
2024.12.01 03:00インフレへの対応 インフレはお金の価値が日々、薄まる現象です。 これに上手く対応するにはどうしたらいいでしょうか。 実は、そんなに難しいことではありません。1.資産を持つ 金(GOLD)や株式といった換金性の高い商品に替えて置くのが手っ取り早いでしょう。 ビットコインなどのWeb3関連のものが注目されていますが、税制や規制、そしてそもそもどこまで上昇の恩恵を得られるのか、今から参入しても大丈夫なのかといった懸念があります。 今から買っても大丈夫なのかという点については、どの品物であっても同じことが言えるでしょうが、ビットコインなどの暗号資産というものは、マネーロンダリングに用いられやすいという特徴から、使い道や取引の手段として使いづらい状況にあります。 また、運用に大...